予約していても待ち時間が長い日があるので予約の意味がないのですが
当院では心臓の病気の患者様も多い為、病態を詳細にご説明させていただく必要がある方等、通常の一般内科よりも診察に要する時間が長くなる場合がございます。
また、通院患者様でも病態の変化に伴い詳細な問診が必要な患者様、緊急の処置が必要な患者様、緊急のご紹介の為に診療情報提供書をすぐに作成しなければならない患者様もいらっしゃり、それらの積み重ねで、ご予約の患者様でも日によっては、1時間以上待ち時間が発生してしまう場合もございます。
さらに、健診や予防接種での受診が増える時期、GW・夏休み・年末年始前後はどうしても混み合うことは避けられません。
この待ち時間の短縮をなんとかして軽減できないかとスタッフ共々日々検討しているところではございますが、わたくし院長としては、診療の質は決して落とさず、1人1人の患者様と真摯に向き合うこと、そして全ての患者様に笑顔と安心を提供したいという当初の趣旨を大切にしたいと思っておりますので、何卒ご理解いただけますと幸いです。
ご不便・ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
予約時間より早めに来院したのに1時間以上待っているのですが
予約時間より早めに来院された場合も、空いていない限りは予約時間までお待ちいただいております。
例えば、11時予約の患者様は、11時~11時30分の間での診察を想定した予約制となりますが、10時20分に来院され11時20分に診療を開始した場合、患者様の待ち時間は1時間ですが、実際は予約時間内に診療を開始しているという錯誤が生じえます。
したがいまして、基本的には予約時間少し前に来院いただけますと幸いです。
予約なのに後から来た患者さんが先に診察に呼ばれているのですが
① 上記の通り、早く来院された場合、空いていない限りは予約時間までお待ちいただいておりますので、その場合には来院された番号札通りの順番のお呼び出しにはなりません。
② 緊急を要する・同日の紹介を必要とする患者さんがおられる場合、優先的に診療することがありますので、患者さん毎の診療内容によっては来院された番号札の順番でのお呼び出しにならない場合があります。
③ 健康診断・予防接種の患者様は、検査の進行状況や注射の準備状況などを見ながら、通常の一般診療の中で適宜診察を入れておりますので、一見”抜かされた”と思ってしまうことがありえるかもしれませんが、ご了承下さい。
④ 当院では、「規定の予約枠」が既に予約いっぱいの場合に、「予約枠外予約」を設けております。
「規定の予約枠」数を超えて予約を取られた場合に該当しますが、この場合、同じ予約時間でも、「既定の予約枠内」患者さんを先に診療させていただいております(「予約枠外予約」となる場合には、必ずその旨を受付よりお伝えしております)。
したがいまして、「既定の予約枠」内でのご予約をご希望される場合には、予約時にその旨をお申し付け下さい。
クリニック前の駐車場が満杯で車を停められないのですが
開院後しばらくしてからご指摘をいただくことが多くなりました。
「医院概要」でも案内しております通り、クリニック前の駐車場以外に、第一・第二駐車場も設けております(敷地内と合わせて最大15台駐車可能です)。したがいまして、目の前の駐車場が満杯の場合は第一・第二駐車場へ直接ご案内致しますのでご連絡いただけますと幸いです。
尚、スタッフからの案内なしに第一・第二駐車場に駐車いただくことは、トラブル回避の為、避けていただきますよう、よろしくお願い致します。
薬局が近くになくて不便なのですが
こちらも開院後、多くご指摘をいただきました。
開院前より薬局併設を積極的に考えておりましたが、様々な理由で併設がかないませんでした。
しかし当院を受診される患者様もお困りになるであろうという想いから、開院当初よりお薬配送システム(ご希望の患者様はお薬を当日あるいは翌日にご自宅に配送)を導入しました。
また、ご希望があれば近くの薬局もご案内しております。
上記ご理解の上、ご受診いただきますようよろしくお願い致します。
尚、お薬配送システムは配達料無料ですが、市外など配送できない地域もありますのでご希望の患者様は受診時にお申し付け下さい。
アクセスが悪いのですが
来院される患者様の住所によっては、「バスが1時間に1本しかなくアクセスが悪い」などご指摘を受けることがあります。
実は現在のクリニックの跡地は、わたくし院長の祖父母が経営しておりました「飯田屋酒店」でした。
わたくしが小学生の頃は毎日のように祖父母に会いに旭小学校から歩いて帰宅した想い入れのある場所でもあり、そのような場所でクリニックを一から築きたいという想いの下、選んだ場所でもあります。
患者様によってのアクセスの悪さは改善法が容易ではありませんが、そのような院長の想いも水面下にあることを汲み取っていただいた上で、受診・通院のご判断をいただけますと幸いです。
電話が一向につながらないのですが
朝一番・午後一番の時間帯や、発熱外来の時間帯は電話が混み合います。
したがいまして、何回かお電話いただきつながらない場合には時間をずらして再度おかけいただけますと幸いです。
非常にご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。