ヘッダー画像

医療コラム

不整脈にはどんな種類があるの?その原因は何?|湘南いいだハートクリニック|平塚市の内科(一般内科・循環器・心臓血管)

不整脈にはどんな種類があるの?その原因は何?

 こんばんは!

 台風が近づいており、雨が降ったりやんだりと不安定な天候ですね。

 外出する際は十分お気をつけ下さい。

*********************************************

 では今回は、開院後、動悸・息切れの原因精査で24時間ホルター心電図(1日心電図をつける検査)を施行しておりますが、数名の方で不整脈が見つかりました。

 そこで不整脈についてどのような種類があるのか、またその原因について説明したいと思います。

不整脈の分類

 不整脈とは、1分間の脈拍数が100回以上になる頻脈と、1分間の脈拍数が50以下になる徐脈と、時々脈が飛ぶ期外収縮に大きく分類されます。

 下にその分類を大まかにイラストでまとめてみました。

頻脈性不整脈

 頻脈には、さらに心房細動・心房粗動・心房頻拍や、発作性上室性頻拍、心室細動・心室頻拍に分類されます。

 特に心房細動は、心臓の中に血の塊が出来やすく、脳梗塞の原因になることで有名です。いずれも、動悸や息切れ、めまい・ふらつきや冷や汗、重度の場合は失神を伴うこともあります。

 さらに、心室細動・心室頻拍は突然死の原因にもなりうる重篤な不整脈となります。

徐脈性不整脈

 徐脈には、洞不全症候群と房室ブロックに分類されます。

 脈が遅くなると倦怠感や息切れ・めまい・ふらつきを生じることがあり、さらに510秒近く鼓動を打たない場合には冷や汗や失神の原因にもなります。

期外収縮

 期外収縮は3回に1回など、時々脈が飛ぶ不整脈です。

 30歳以上では健康な人でも認めるようになり、年齢とともに増加しますので、多くの場合、病的意義はありませんが、その頻度が増えたり症状が強い場合には、治療介入が必要となります。

不整脈の原因

 不整脈の原因の多くは生活習慣病、とくに長年の高血圧が長期にわたって心臓に負担をかけることで心臓に傷みが生じて不整脈が生じます。

 またそれだけではなく、遺伝や体質が原因で生じることもありますが、一部は心筋梗塞や心筋症など、心臓そのものの病気が原因で起きていることもある為、不整脈を認めた場合には、当院では原則心エコーにて心臓の動きをチェックします

 また、過労や精神的ストレス、睡眠不足や飲酒、発熱や貧血、定期内服薬やホルモンのバランス異常などでも生じることがありますので、問診や採血などで、原因となりうるものがないか一緒に探していきましょう!

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の投稿

人気記事

  • 表示数

  • 月別アーカイブ